管理ログイン
畳店のネットワーク・タタミショップネットのlogo
タタミショップ・ネット
 メインメニュー
 検索

高度な検索
 セキュリティについて

当WEBサイトからの
ご注文による個人情報は
SSL技術によって
暗号化されます。
畳屋ブログ - 最新エントリ
 最新エントリ配信

カテゴリ
Tackmixのぼやき (85)


最新エントリ
2010/04/23
カテゴリ: Tackmixのぼやき : 

執筆者: 畳のほりごめ (7:23 pm)
前回のエントリー(かなり時間がたっていますが(^^;)で、官公需の畳工事の仕様が変わったと書きました。

これを調べていたら、やはりかなりの混乱があることが判りました。
まとめましたので、以下のページを参照してください。
公共建設工事の仕様書

実際の運用では、見積段階や、打ち合わせ段階でしっかりと確認するしかないでしょう。
2010/02/16
カテゴリ: Tackmixのぼやき : 

執筆者: 畳のほりごめ (5:26 pm)
私たち畳業界でも、官公需・・・いわゆる公共工事などの畳工事を請け負います。
直接入札参加する場合もありますが、元請け建築会社への納めも多いですね。

ちょっと機会があって、この仕様書を調べなければなりませんでした。
平成19年に畳の仕様書が変わっていたのは知っていたのですが、
正確にどんな仕様書があって、それはどんな名称で・・・など
大分いろいろと混乱があるようですね。

もしかすると確信を持って間違っている可能性もあるな・・・と。

このサイトのQ&Aにもほんの少し書いていますが、
正確なところを理解しましたので、そのうち書き直すことになると思います。

思いこみで間違うっていうことも、かなりの確立でありそうです。
2009/12/09
カテゴリ: Tackmixのぼやき : 

執筆者: 畳のほりごめ (2:26 pm)
小型店舗で何でも揃うコンビニ。
24時間営業も珍しくはないので、生活必需になった感もありますね。

で、ここではいつも勉強をしています。
どちらかというと、感心すると言うことよりも苦情的に思うことの方が勉強になるんですけどね。

例えば、日中に行くと、会計係と袋詰め係がいます。
レジを通したモノから、どんどん袋詰めしていく。
「○○円です」と言うあたりには、もう袋詰めは終わっているんです。
ここで感心してはいけません。

紙幣で払って、お釣りを待っている僕に、その袋を手渡そうとするんですよ。
手渡しを感心してはいけません。

何故か?
僕はお釣りを待っているって言うことは、片方の手には財布が握られていて
もう片方の手は「お釣りを受け取るために待っている」んです。
その手に袋を手渡すのは、全くのナンセンス。

元々は、店頭販売の極みとなっていたはずが、
いつのまにかスピード重視の方法を選び始め、
それが客サービスだと勘違いするようになった。
そして、それはただ単に「捌き(さばき)」に過ぎないことに気が付かなくなっている。

僕らの仕事も、視点を変えてみると、割とそう言うところがあったかも知れない。
自分勝手な理屈で仕事を進め、お客様が本当に望んでいるモノを提供していなかったのではないか?

こんなことをコンビニで勉強させてもらっています。
2009/03/05
カテゴリ: Tackmixのぼやき : 

執筆者: 畳のほりごめ (3:27 pm)
最近、Skypeという無料のオンライン通話ソフトのステータスボタンが動作していませんでした。
右側のボックスにある Skype Me! のボタンが、私がオンライン状態だとブルーのアイコンで オンライン と表示されるのですが、その動作が上手く連動していなかったのです。

最初のウチは、ブラウザのキャッシュのせいかな?とも思っていたのですが、どうもそうじゃないようで、ネットワークやら色々と調べたのですがどうしても判らない。
すると、バージョンアップ時に「通知する」のチェックが外れていた。。。という初歩的ミス。

現在は連動しているようです。
もし、ご質問などありましたら、是非Skypeでお問い合わせ下さい。

今の状態



My status
2009/03/03
カテゴリ: Tackmixのぼやき : 

執筆者: 畳のほりごめ (1:33 pm)
ここのブログは、なかなか書けないことが多くて(^^;

さて、先月でメールのスパム対策がほぼ終了しました。
まぁ終了したと言っても、次々に形を変えてくるわけで「現状」っていう条件が付いてしまうのですけどね。

ウチのメールサーバーは、プロバイダの物やレンタルサーバーの物を使っていません。
自社内に全部設置しています。
これは外に漏れない様にする工夫が、一番簡単且つ一番効果があるからです。

お客様のパソコンがインターネットを通じて情報送信するのですから、最小限その部分は外部の通信方法を使わざるを得ませんが、それでもSSLによって暗号化します。
そして、注文内容やメール内容は自社内サーバーにて処理し、自社内のネットワークでのみ取り出しますから、そこにインターネットを使っていないのです。
だから、セキュリティと個人情報保護には最強の方法を採っていると自負しています。

逆に、だからこそスパムメールもフィルター設定も非常に緩くせざるを得ないんですね。
とにかく、お客様からのメールの可能性を「絶対にゼロ」と出来ない限り、フィルターが掛けられないんです。これが大変でした。
今までは、1日に4000通ほどのメールがサーバーに届いていました。
その中で本当に必要なメールは100通ぐらい。40分の1と言ってしまえばそんなものですが、緩いフィルターかけても400通ぐらいには目を通す必要がありました。
つまり、300通ぐらいの不要なメールですら、確認が必要だったんです。
それが、今回の対策で100通のメール+不要メール100通というところまできました。
この対策後1ヶ月ぐらいは、フィルターのログを見ていたんですけど、取りこぼしはないようです。

本気でネットショップを運営すると、実際はここまで大変なんですね。
でも、お店を出しているんですから、やっていて当たり前なことです。
2009/01/02
カテゴリ: Tackmixのぼやき : 

執筆者: 畳のほりごめ (4:17 pm)
あけましておめでとうございます。

昨年のブログエントリー・・・なんと6つ・・・(^^;
確かにいろいろと忙しくしてしまっていたんですけど、こりゃ無いですよね。。。

表面には現れていないのですが、様々な試みを準備していた年でした。
今年は、おそらくそれの1つが実現します。
そしてどこかの地区の畳屋さんとも顔を合わせることになるでしょう。

皆さんとお会いできるのを楽しみにしています。
2008/11/07
カテゴリ: Tackmixのぼやき : 

執筆者: 畳のほりごめ (8:23 pm)
このtatami-shop.net は、元々全国の畳工事を便利に注文できる様につくりました。
入会されている畳店さんは、みなさんキッチリ仕事をされる方達ばかりです。

ですが、システム側としては、なかなか畳の種類などのバリエーションが増やせず歯痒い想いをしていました。
今も、とある産地の方と打ち合わせをしながら、高級ブランド畳表つかった畳替え工事を紹介しようと頑張っています。

注文フォームは、こちら側が頑張らないと、お客様にとって判りにくいものになってしまうので、なんとか単純化させようとしたり、様々なことを試みています。
逆に、それで時間を喰ってしまって、リリースが遅れているというのが現状です。
2008/06/23
カテゴリ: Tackmixのぼやき : 

執筆者: 畳のほりごめ (7:03 pm)
置き畳などの通販ページに、新しい決済方法を導入しました。
(株)ジャックスで提供しているWeBByで、ペーパーレスでショッピングクレジットの申し込みが可能です。

置き畳などを大量に購入する場合など、クレジットカードの限度額が心配になります。その際は、ショッピングクレジットを申し込むのですが、今までは時間と労力が大変で導入を躊躇していました。
今回は、WeBByというペーパーレスで申し込み・審査が出来るシステムが出来たということで、早速決済プログラムを作り、通販のカートシステムに導入してみました。

まだまだジャックス側のインターフェースが、格好悪かったりするのですが(^^;
充分なテストも完了していますから、安心してご利用下さい。
ただ、最低金額は設定されており、\30,000-以上のお買い物に限らせて頂いております。

なにか、ご不明な点などがございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。
今後ともよろしくお願いいたします。
2008/06/04
カテゴリ: Tackmixのぼやき : 

執筆者: 畳のほりごめ (11:54 am)
毎年のことですが、梅雨の時期はカビに対して神経質になりがちです。

現代の住宅では、室内の湿度がある程度一定になっているので、
機密性が高い冬の方がカビは繁殖しやすいのですが、
やはり梅雨には問い合わせが多いです。

カビは空気中に通常存在している胞子(カビのタネみたいなものです)が
あるところで固定して、水と僅かな栄養分と空気があると繁殖をはじめます。
ですから、カビは正確には「発生」ではなく「繁殖」なんです。
(実は、ダニも同じように「繁殖」ですが、そのはなしは後々)

一番簡単な防止策は、掃除機を使った掃除です。
カビの胞子が固定しないのと同時に、
繁殖して目に見えてくる前に吸い取ってしまうのです。
ですから、毎日掃除している部屋ではカビは繁殖しません。

湿度を下げるのも有効ですが、これも本気でやらないと大変です。

あとは、カビ防止剤の噴霧も良いです。
ただし、よくある「お風呂のカビ取り剤」は防止剤ではありません。
殺菌漂白剤ですから、それを噴霧するのは水洗いが出来る場所で
一時的にカビを殺す時だけにしてください。

タタミショップ・ネットでは安全で手軽なカビ防止剤を販売しています。
単位面積あたりにすると、かなり割安ですから、
畳だけではなく、玄関周りとか、脱衣所や洗面所、トイレなどにも使えます。

防カビ剤 MDコート

ただ、頻繁に水濡れする場所は、やはり水洗いを丁寧にするしかないでしょうね。
2008/04/15
カテゴリ: Tackmixのぼやき : 

執筆者: 畳のほりごめ (5:12 pm)
ちょっと畳屋さんのWEBサイトでの実験を兼ねて、久々にレンタルサーバーを借りてみました。
実験のつもりだったので、とにかく安くていいや・・・ってやってみたんですけど
WEBサーバーとデータベースサーバーは良いのですが、FTPが激遅・・・

いつもは、会社内のサーバーを使っているので転送もファイルコピーと同じ感覚でやっていましたから、これはかなりキツイです。
もうシステム部分の転送だけで2?3時間かかってしまっている。。。

やっぱり、畳と同じで、安いモノは安いなりにしかならないのかしら。。。
2008/02/29
カテゴリ: Tackmixのぼやき : 

執筆者: 畳のほりごめ (9:52 pm)
正確に言うと、mixiじゃないんですけど、ほぼ同じ機能のサイトを作っています。

コミュニティの形としては、mixiは新しくはないのですけど、大きくなり過ぎちゃいましたね。
その他のサービスでは、公開コミュニティ型に変わってきています。

でも、まだ小規模コミュニティには便利な機能ではないか?とも思います。
実はウチの親戚用に作って運用テストをしているんです。
そうすると、実家にもないような写真が親戚から出てきたりして、驚くことがたくさんあります。

健康畳店会のシステムにも、取り入れた方が良いのかな?なんて思いながら実験は続く。。。
まあ、本人達は楽しんでやってくれているから良いんですけど・・・・
2008/01/16
カテゴリ: Tackmixのぼやき : 

執筆者: 畳のほりごめ (10:14 am)
今年に入ってから、ちょっとサーバーの機嫌が悪かったのですが、
昨日メンテナンスをいたしました。
閲覧されていた方には、大変ご迷惑をおかけいたしました。

物理的なトラブルでしたが、あまりにも単純な部分だったので
結構簡単に修理は出来たのですが、その間にバックアップ側の
電池が切れているのに気が付かず、サーバー再起動に時間がかかりました。

来月までには、もうちょっとサーバーの増強をしようと思っています。
2007/11/19
カテゴリ: Tackmixのぼやき : 

執筆者: 畳のほりごめ (10:45 pm)
畳屋さんも、結構天気は気にします。
今年は昨日が初雪。早かったですね。
仙台は、関西の方から見たらかなり北なので、
それこそ「豪雪地帯」みたいに思われていますが
そんなことはありません。(^^;

そういえば、、、、
いつだったか、健康畳店会の講師で福岡に行ったとき。
確か2月だったと思います。
私のイメージでは「南の暖かいところ」っていう感じだったのですが
自動車がスタッドレスタイアを履いていて驚きました。(^^;
同じ様なことを考えているんですね。。。
2007/09/29
カテゴリ: Tackmixのぼやき : 

執筆者: 畳のほりごめ (11:08 am)
「置き畳は、置いて使ってください」・・・・
え?あたりまえじゃん、、、と思われるでしょ?
実は、そうじゃない使い方を考えていらっしゃる方は多いんです。

一番多いのは、現在の和室の畳が汚れてきたので交換したい・・・そこで置き畳に変える、というものです。
ええ、かなり無理があります。
お問い合わせをされる方は、大抵畳は1種類だと思っていらっしゃるようで、サイズ表記のところに至って「あ、地方によって大きさが違う」と考えお電話をいただきます。
ですが、残念ながら畳はお部屋毎に1枚1枚大きさや形を変えて作っています。それは、お部屋が完全な長方形ではなく、ましてや規格サイズでもないからなのです。
もっとも、大抵の畳は55mm位の厚みがありますから、20mm程の置き畳では大きさが合ったとしても面倒なことにはなると思います。
お近くの畳屋さん、または当社の見積フォームから修繕依頼をして頂いた方が結果的にはお安く済むはずです。
もちろん、DIYの精神でいろいろとご自身で弄ってみたい、という場合は面白いと思うのでお手伝いはさせて頂きますよ。

それと、上記に似ているのですが、フローリング部分に大工さんに枠を作ってもらってそこに置き畳をはめ込んで使おうとされている方。
これも、結構注意が必要です。
大工さんの腕が悪いわけではないのですが、これとて上記のように直線+直角で枠が仕上がることは殆どありません。余程の注意をして作ってもらわない限り無理なんです。そうすると、無理矢理はめ込むようになるか、隙間が出来てしまうかのどちらかなんです。

先日、置き畳をお買いあげいただいた方からこんなお電話をいただきました。
「角がすぐほつれるんです」
角の部分は結構気を遣って作っていますから、おかしいなと思いながら伺っていると
「押し込んだときに持ち上がってきてしまう」とのこと。
「形が一定じゃないから、隙間が出来る」とも。。。
なるほど・・・・原因はわかりました。
どうやら、お客様は前述のような枠を大工さんに作ってもらって、そこにはめ込んでもらっていたようなのです。大工さんとしては、「はまらない」とは言えないので無理矢理押し込みます。そうすると、さすがに置き畳はそんな使い方までは想定していませんから、めくれ上がってしまうのです。

ただ、そうはいっても、これらの注意点をご理解頂いた上でお使い頂ける場合は、便利に使って頂けているようです。
定期的にご注文頂く工務店さんもいらっしゃいますし。

タイトルに「置いて使ってください」とは書きましたが、そうじゃない場合も出来るだけ対応いたしますので「置かない使い方でもご相談下さい」
2007/09/19
カテゴリ: Tackmixのぼやき : 

執筆者: 畳のほりごめ (11:57 am)
つい数日前に、別のサーバーが不具合を起こしました。
ご来訪頂いた方には大変ご迷惑をおかけいたしました。
(あ、このtatami-shop.netのサーバーではないんですよ)

理屈が判ると、結構単純な原因だったのですが、あまりに単純すぎて見つけられない場合も多く、1度の対策では正常に動作していませんでした。
理由は、データベースサーバーでの小さなトラブルがページ生成に遅延を起こさせていて、その解明のためにログを取ったのですが、今度はそのログが膨大な量になってしまってディスクスペースを圧迫してしまっていたのです。(^^;
こうなると、再起動すれば数分は正常なのですが、またすぐに止まってしまいます。

この単純な2つの原因によって、なかなか判らなくなってしまっていたのですね。
結局、データベースのチェック頻度を上げることと、ログのローテーションを多くすることで解決いたしました。

実は、windowsの不可解な動作もログ肥大が原因の場合があります。
よくあるのは、イベントビューアのログが大きくなりすぎてしまうことや、Tempファイルが自動削除されずにたくさん残ってしまうことですね。
意外と盲点で、気が付きにくいものです。
本当に気が付かないと、再インストールとかしちゃいそうです。(^^;

(1) 2 3 4 ... 6 »

 畳屋ブログ最新エントリ

 アクセスカウンタ
今日 : 1220122012201220
昨日 : 1141114111411141
総計 : 5901623590162359016235901623590162359016235901623

tatami-shop.net(C)2001-2009 All Rights Reserved
このページの情報はtatami-shop.netが管理しています。
転載・紹介等の依頼はこちらまでお願いいたします。

プライバシーポリシー

Produced by 畳のほりごめ