[ ページコメント(0) ] [ トラックバック(0) ]
Counter: 9140,
today: 1,
yesterday: 5
協力畳店募集中
募集要項・提供内容
いっしょに仕事をしませんか?
*現在、健康畳店会の会員では無い方の募集を中止しております。*
tatami-shop.net(タタミショップネット)では、
やる気のある畳屋さんを探しています。
以下の趣旨に疑問のある方の参加はご遠慮願います。
募集要項
1・・次の2つの目的に賛同される方
・お客様のニーズと畳店のニーズを共有したい
・売り上げに繋がり、なおかつ便利なホームページ群をつくりたい
2・・1日に最低でも2回はメールチェックが出来、返事を確実に出せる方
ホームページは持っていなくとも結構です。
また、tatami-shop.netで作成することも可能です。
3・・いい加減な仕事をせず、責任施工が出来る方
技術だけがあってもお客様は満足いたしません。技術がないのは論外です(^^;
が、そんな施工をしている畳屋さんの方が少ないでしょうね。
4・・お客様に喜んでいただけるように努力の出来る方
3にも共通しているのですが、お客様は「畳を替えたい」のではなく
「お部屋をきれいにしたい」のです。この基本を忘れなければ自ずと
何をしなければいけないのかわかるでしょう。
5・・既存の知識にとらわれず、新しい物を検証してみる興味を持てる方
tatami-shop.net自体も「新しい物」ですが、新しい素材や新しい工法に
興味を持って、積極的に評価をしていくことが大事です。
提供内容
tatami-shop.net が協力畳店に提供するのは以下の内容です。
- 全国的な受注システムと相互協力
あなたのホームページを訪れるお客様は、地元であるとは限りません。
また、他の畳店のホームページを訪れている人は、あなたの地元かも知れません。
- ニーズ調査と商品宣伝スペース
お客様は何を望んでいるのか?これがわからないと、何を提供すればいいのかわかりません。
また、期間限定商品や独自の商品を欲しがっているお客様はたくさんいるはずです。
- ネット上の連絡や会議場所の提供
せっかく協力店になったのだけれども、その後は全く音沙汰無し。これは困りますよね。
実際に、どの地域ではどんな内容の仕事がされているのか?また、tatami-shop.netの
営業状態はどのようになっているのか?
いわば、tatami-shop.netのバーチャルオフィスです。
- WEBページ素材の提供
ホームページを作る場合も、いちいち同じ内容のページを各自が作るのですか?
それは無駄なことです。(だって、同じ仕事をしていて、そんなに違いがありますか?)
Q&Aや畳の構造紹介などは、作ってある物を使えばいいのです。
掲示板にしても同じです。1つにまとまっていた方がお客様にとっても便利なはずです。
- ホームページ製作と登録(オプション)
しかし、お仕事が忙しい畳店さんや、まったく初めてホームページを作る畳店さんも
いらっしゃるでしょう。そんな時は、tatami-shop.net がお作りいたします。
提案するWEB構造
費用・報酬・支払い
参加申し込み
トラックバック [ トラックバック(0) ]
トラックバック URL: http://www.tatami-shop.net/modules/pukiwiki/index.php?pwm_ping=44